MGS PW についての質問です。 ラストシーンにてストレンジラブ博士が海に沈 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MGS PW についての質問です。

ラストシーンにてストレンジラブ博士が海に沈むピースウォーカーを見ながら

ザ・ボスの最後の意志について語っていますがいまいち理解が出来ません。 「最後に戦うことを辞め、歌った」(うろ覚えですみません。)

というようなくだりのところです。

ザ・ボスは何を意図してにスネークによって殺されたのですか?

よく分からない質問ですが、よろしくお願いします。

回答(1)

MGS3のラストでザ・ボスはスネークに愛銃パトリオットを託し、自分を撃たせました。
これをスネークは「ザ・ボスは"世界をひとつにする"という遺志を自分に託した」と考え、ゼロと共に愛国者を作りました。

後に愛国者から離反したスネークはPWにてザ・ボスのAIと戦い、最後は核発射を止めるためザ・ボスのAIが自身の胴体であるピースウォーカーもろとも海に沈んでいくことで電子回路を破壊し、発射を止めました(沈んでいく際、ザ・ボスのAIは歌っていました)

これを見ていたスネークとストレンジラブは、ザ・ボスの魂が宿ったAIの行動を見てある真実に行き着きました。

「ザ・ボスは自ら銃を捨て、世界をひとつにするために平和を歌うことを選んだ」

ストレンジラブがその真実を口に出したあと、スネークは「俺はザ・ボスに裏切られた。ザ・ボスは銃を手放すことで戦いを止めた。だが俺は銃を捨てない。ザ・ボスとは違う生き方をする」といった感じの決意を表す言葉を話しています。



私がPWで辿り着いた持論ですが…