MHP2Gで、ティガのタチとヒドゥンサーベルなら最終どちらが強くなりますか? い ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MHP2Gで、ティガのタチとヒドゥンサーベルなら最終どちらが強くなりますか? いまティガのタチを強化しようと思っているのですが、会心率の計算があまりよくわからなくて…(笑)

回答よろしくお願いします

回答(3)

最終強化品での比較なら
轟刀【大虎徹】攻撃力1392 会心-25% 紫30 実質攻撃力1305
夜刀【月影】 攻撃力1152 会心50% 紫20 実質攻撃力1296
と僅差です。

轟刀の方が紫ゲージが長い、夜刀の方がスロット2で拡張性が高いと使い分けられます。

まあ無属性太刀は最終的にはドドブランゴ亜種太刀の砂猿薙【ゴゴゴ】(攻撃力1536 会心-20% 斬れ味+1で紫40) を使うことになるでしょうが…。
装備次第ってのもありますが、まぁ期待値高めに見ればナルガ太刀ですね。
そんなあなたに期待値の求め方を伝授しましょう。

期待値=倍率×(1+0.25×会心率/100)
となります。

轟刀1392(倍率290)会心-25
290×(1+0.25×-0.25)=271.875

月影1152(倍率240)会心40(ですが会心が1でもプラスだった場合、ゲージ白から会心+10ボーナスあるのでそれ含め50)
240×(1+0.25×0.5)=270

なので素の状態で期待値高いのはナルガ太刀のほうではなくティガ太刀のほうがほんの僅かに上になります。ただ他の人も言ってますがゲージの長さやスロット、発動スキルの関係で十分に差別化可能です。

例えば会心は倍率が高ければ高いほど倍々式で強くなるので攻撃力アップ小?大発動させれば期待値はナルガのほうが上になりますし、見切り3を発動させればティガ太刀にも会心ボーナスが付くのでよりティガ太刀のほうが強くなります。